6月の季節のお食事のご紹介です。
6月15日は、回復期リハビリテーション病棟・障害者支援施設「にじ」・通所リハビリテーション「ふれあい」・障害福祉サービス事業所「みのり」の患者・利用者のみなさまの昼食に、6月の季節のメニューをお出ししました。

梅雨入りしすっきりしないお天気が続くと、なんだか気持ちも暗くなりがちですね。
そんな気分を払拭していただけるよう、昼食はさっぱりメニューをご提供しました。
紫陽花に見立てたゼリーは厨房職員の手づくりです。
今年は淡い色合いに仕上がり、患者・利用者のみなさまに喜んでいただけました。
~おしながき~
・冷やし梅おろしうどん
・おにぎり
・コーンコロッケ
・紫陽花ゼリー
※疾患、食形態によって内容が異なることがあります。
3月の季節のお食事のご紹介です。
3月21日(月・祝)は回復期リハビリテーション病棟と障害者支援施設「にじ」のみなさまの昼食に、春分の日のメニューをお出ししました。

「春分」の日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる日のことを言い、この日からだんだん昼が長く、夜が短くなっていきます。
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる季節となりました。
また新しい季節が来るのが楽しみですね。
~おしながき~
- 青菜ごはん
- 魚のねぎ味噌焼き
- たけのことふきの煮物
- からし和え
- ぼたもち
※疾患、食形態によって内容が異なることがあります。
3月の季節のお食事のご紹介です。
3月3日(木)はひなまつり。
回復期リハビリテーション病棟と障害者支援施設「にじ」のみなさまの昼食に、ひなまつりメニューをお出ししました。

「ちらし寿司が美味しかったし、きれいやった」
「今日はみんなたくさん食べたんやないかな」
「いつも食欲がなくて全部食べられないけど、今日はすべて食べられました」
とみなさまからはうれしい感想ををいただきました。
暖かい日もふえて、別府リハの敷地では春の花も咲きはじめ、春の訪れを感じる今日この頃ですが、まだ寒の戻りもありそうです。
みなさまもどうぞ体調管理にお気をつけください。
~おしながき~
- ちらし寿司
- 炊き合わせ
- 菜の花の和え物
- 三色ゼリー
- 吸い物
※疾患、食形態によって内容が異なることがあります。