リハビリ専門職の
実習生の方へ
実習指導者会議や事前連絡で
よくある質問をまとめました。
実習指導者は平日不在のこともありますので、直接電話に出られない場合があります。
ほかにご不明な点がありましたら下記にご連絡ください。
リハビリテーション部
臨床実習責任者
PT 黒瀬一郎、OT 髙田浩美、ST 甲斐祥吾
- 学校で習ったことを勉強しなおしたり、学術情報誌や論文、成書などを読む習慣をつけたりして、臨床的思考を養ってください。
- すでに実習経験のある方は、前回までに指摘された課題を解決できるよう、学校の先生に相談しながら準備しておいてください。
- こちらからの指定はありません。学校で決められた方法に従ってください。
- 自動車・バイクで通う場合は任意保険に必ず加入してください。
- 自動車・バイクで通う場合は、事前に実習指導者、もしくは上記実習責任者にその旨をお伝えください(書類提出は必要ありません)。
- 駐車は敷地内駐車場をお使いください。また、駐輪場は正面玄関前駐車場内にあります。くわしくはお問い合わせください。
- 事故や車上荒らしについて、当センターでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
- 実習で何よりも大切なのは、社会人・学生・医療従事者としての態度とマナーです。あいさつやことば遣いをはじめとする接遇や、期限やルールを守ることなど、普段の自分の行動を振り返っておきましょう。
- 体調管理やスケジュール管理など、自己管理もとても重要です。健全に実習が進められるようにしていきましょう。
- 「報連相」を欠かさないようにしましょう。悪いことほど早く報告する、勉強や人間関係で悩んだら一人で悩まず相談する、が基本です。
- 具合が悪い時は絶対に我慢せず、必ず家を出る前に指導者に連絡してください。
- 特に指定はありません。常識の範囲内であれば結構です。
- 通勤時間も実習中であることをふまえて選択してください。
実習着・実習靴は学校指定のもので結構です。
- 新型コロナウイルス感染防止のため、マスクは各自で準備してください。
- 臨床で使用するものに関して、こちらからの指定は特にありません。
- ゴニオメータやメジャー、鼻息鏡、ペンライトなど、自分で必要と思われるものは持ってきていただいて構いませんが、自分の責任で管理してください。
- 健康保険証のコピー、予防接種(抗体価)に関する控は必ず携帯してください。
- 自動車で通う場合は任意保険に関する書類を携帯(車内)してください。
初日は着替え場所などのご案内があるので、午前7時50分に総合受付(エントランスホール)へお越しください。実習指導者が更衣室にご案内します。
なお、総合受付(エントランスホール)へは、時間外通用口からお入りください。
- 男女とも職員更衣室に学生用のロッカーを用意していますが、数に限りがあります。
- 学生の数が多い場合、ほかの学生と共用していただくことがあります。
午前8時20分に開始します。
- 弁当は持ってきてかまいません。
- センター内の職員食堂を利用することも可能です(1食500円)。利用する場合は事前に実習指導者に申し出てください。
- センター内の売店で弁当を買うこともできますが、曜日により少ない場合があるので気を付けてください。
- ありません。近隣の賃貸アパートを探して利用してください。
- 実習中の住所がわかったら、かならず職種の実習責任者に連絡してください。
時期やタイミングによりますが、施設内にある他部門でオリエンテーションや見学・実習をおこなうことがあります。
- 週休2日です。
- ただし、当センターの回復期リハビリテーション病棟では365日リハを行っているため、指導者に合わせて土曜・祝日に出ていただくことがあります。その場合は平日が休日になります。
- 原則日曜日は休日です。