0977-67-1711

受付時間 8:20 〜 17:20 (土日祝定休)

福祉・医療・介護倫理に
関する基本方針

1.目 的

(1)福祉・医療・介護それぞれの分野における倫理を考える際に、すべての患者・利用者に適切なリハビリテーション・ケアを提供するとともに、健康の維持増進が図れるよう、法人の理念に基づき、職員一人ひとりが高い倫理観を持ち、更に意欲と誇りをもってその使命を果たすことを本方針の目的とします。

2.職業倫理に関する基本的考え方

職業倫理に関する基本的な考え方は、つぎのとおりとします。

(1)私たちは、職業の尊厳と責任を自覚し、福祉・医療・介護に携わることの尊厳とその責任の重さを自覚し、生涯学習の精神の下、常に自己研鑽に努め、福祉・医療・介護リハビリテーションの進歩と発展に尽くします。

(2)私たちは、患者・利用者の人格を尊重し、思いやりの心で接するとともに、公正に福祉・医療・介護サービスの提供を行います。

(3)私たちは、患者・利用者の自己決定権を尊重し、福祉・医療・介護サービスの提供内容について誠実に説明し、信頼関係の構築に努めます。

(4)私たちは、患者・利用者のプライバシーを尊重し、職務上の守秘義務を遵守します。

(5)私たちは、互いに協力して、安心・安全で最良の福祉・医療・介護サービスを提供するよう努めます。

(6)私たちは、福祉・医療・介護における公共性を重んじ、提供するサービスを通じて社会の発展に尽くします。

(7)私たちは、当法人就業規則(服務規律)を遵守します。

(8)私たちは、専門職として各職能団体の定める倫理綱領及び一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会の定める職種毎の「10か条」を遵守します。

(9)私たちは、法規範の遵守に努めます。

3.臨床倫理に関する基本的考え方

臨床倫理に関する基本的な考え方は、つぎのとおりとします。

(1)私たちは、患者・利用者の利益を最優先とし、国籍、人種・民族、信条、年齢、性別、職業、地位等に左右されることなく、公正かつ公平な福祉・医療・介護サービスを提供します。

(2)私たちは、患者・利用者の権利、生命の尊厳に関わる次の問題については、倫理委員会および倫理推進部会において、十分に審議を行い、治療・ケアの方針を決定します。

①身体拘束を含む治療・ケアなどの尊厳に関わる事項

②ニューロリハビリテーション治療、ロボット技術応用治療等、先進的リハビリテーション治療に関わる事項

③信仰、信条に関わる事項

④その他の治療・ケアに関わる事項

(3)福祉・医療・介護の発展及び最良のサービスを提供するため、積極的に臨床研究を行うとともに、その実施に当たっては、倫理委員会において十分に審議を行います。

(4)福祉・医療・介護倫理に関する関係法規、ガイドライン等を遵守してサービスの提供を行います。

①医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令

②人を対象とする医学系研究に関する倫理指針

③ヘルシンキ宣言 等

4.取り組みのための組織体制

(1)法人は、本方針の実施に必要な次の事項を審議・決定するための倫理委員会を設置します。

①福祉、医療、介護における職業倫理・臨床倫理・研究倫理に関する事項

②以下(2)における倫理推進部会からの付議事項に対する最終審議・決定

③その他目的達成上必要と認められる事項

(2)職員の倫理性を高めるための取組みを行うとともに、現場での倫理的問題を職員間で共有・解決することを目的とした倫理推進部会を、倫理委員会の下部組織として設置します。

(3)倫理委員会および倫理推進部会の組織構成・運営等に関する詳細な事項については、「倫理委員会設置要綱」として別に定めます。

5.患者・利用者等に対する本方針の閲覧

法人の倫理に対する取組みへの理解と協力を得るために、本方針をホームページに掲載し、患者・利用者等、いつでも誰もが閲覧できる環境を整えます。

6.方針の改廃

本方針の改廃は、倫理委員会および倫理推進部会にて審議し、経営会議を経て理事会で決定します。ただし、軽微な変更は理事長が行うことができます。

 

付則(平成31年2月5日制定)

この基本方針は、平成31年4月1日から施行する。

付則(令和5年2月27日変更)

この基本方針の変更は、令和5年2月27日から施行する。

PAGETOP