脳出血を発症して右手足の麻痺が残ったAさん。
障害者支援施設「にじ」で訓練を始めて1年3ヶ月。
いよいよ、一人暮らしを始める時期が見えてきました。
Aさんの退所に向けた支援について3回シリーズでご紹介いたします。
初回は、住まい・生活についてです。
環境の整った施設生活においては、時間はかかるものの何でもできるようになりました。
ところが自宅のアパートでは、ちょっとした段差や狭いスペースは動きづらい、一人の入浴は不安といった課題が残りました。
そこで、「にじ」スタッフがご本人・ご家族と一緒に住まいと生活を整えるためにご自宅に訪問しました。
ケアマネジャー、福祉用具業者の方にもお集まりいただきました。
ご自宅では、玄関やベランダ、ゴミ捨て場に行くまでにもちょっとした段差が多くありました。
福祉用具業者の方とともに手すりの設置場所を検討し、実際に設置をしてみて動作確認をおこないました。
玄関には椅子と手すりを設置しました
入浴では、お湯をためてお風呂に入る練習もしました。
浴槽台を使用することで安全に入れることがわかりましたが、一人での入浴は不安が残ったため、慣れるまでは介護保険のヘルパーを利用することとなりました。
帰り道、「お久しぶりですね」とご近所の方から話しかけられ嬉しそうに挨拶を交わされていたAさん。
不安もあるようですが、商工会の会長をされていたこともあり、とても地元に愛着を持たれています。
また温泉好きでもあり、「日中はお仕事をしながらいずれは温泉名人として復帰することが目標です!」と嬉しそうに語ってくださいました。
施設に戻りゴミ袋を結ぶ練習をしました!
次回は、「いざ、地域生活へ~日中の活動を考える~」をお届けします。