障害者支援施設「にじ」では、「テレビ体操」という新しい訓練をはじめました。
大きな画面に映し出された体操動画を見ながら、手足や体幹の運動、ストレッチをおこなうもので、柔軟性や筋力の維持・向上を目的としています。
このようなメニュー表をもとに、目的に応じた運動を選んで取り組みます
大画面の映像を見ながら、ゆっくりと体を動かしていきます
週一回のペースで実施しており、継続することで、自主訓練として定着することを目指しています。
動画のおかげで、動きのポイントが視覚的にわかりやすく、利用者さまも正しい姿勢や動作を習得しやすいようです。
動画を見ながら、みなさん丁寧に体操を実践されています
つま先を上げて、しっかりストレッチ
良い姿勢を保ちながら参加されています
毎回一生懸命に取り組まれる姿が印象的です。
およそ30分間、頭の先からつま先まで意識を向けながらおこなうと、見た目以上にしっかりとした運動になります!
運動のあとはすっきり笑顔に。いい表情がそろいました!
今後も「にじ」では、楽しみながら健康維持につながる活動を取り入れ、利用者さまの生活をサポートしていきます。