0977-67-1711

受付時間 8:20 〜 17:20 (土日祝定休)

よくある質問

よくある質問とその答え

当センターへ寄せられるご質問の中から、特にお問い合わせの多いご質問とその答えを掲載しております。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、お電話もしくはお問合せフォームにてお気軽におたずねください。

回復期リハビリテーション病棟について

回復期リハビリテーション病棟について、くわしくはこちらからご覧ください。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

回復期リハビリテーション病棟では「入院できる疾患」と、その疾患ごとの「入院できる日数の上限」が制度上定められています(実際の入院期間は、その方の状態に応じて判断することになります)。

回復期リハビリテーション病棟(病院)」ページ内の「入院対象者」の欄(「よくある質問」の下にあります)には「入院できる病名」と「入院できる日数の上限」についての説明がありますので、くわしくはそちらをご覧ください。

ご不明の点がございましたらお問い合わせください。

入院先(急性期病院)の医師から、別府リハの地域連携室に診療情報提供書をお送りいただき、お引き受けできるかどうかを判断します。

当センターでは、大分県内の新型コロナウイルス感染拡大に伴い,すべての方の安全を考慮した結果、当面の間すべての方の見学を休止とさせていただいております。

当センターに関するお問い合わせ・ご相談についてはこちらからお問い合わせください

ご入院をご検討くださっているみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

回復期リハビリテーション病棟では「入院できる疾患」と、その疾患ごとの「入院できる日数の上限」が制度上定められています(実際の入院期間は、その方の状態に応じて判断することになります)。

回復期リハビリテーション病棟(病院)」ページ内の「入院対象者」の欄(「よくある質問」の下にあります)には「入院できる病名」と「入院できる日数の上限」についての説明がありますので、くわしくはそちらをご覧ください。

ご不明の点がございましたらお問い合わせください。

回復期リハビリテーション病棟では「入院できる疾患」と、その疾患ごとの「入院できる日数の上限」が制度上定められています(実際の入院期間は、その方の状態に応じて判断することになります)。

回復期リハビリテーション病棟(病院)」ページ内の「入院対象者」の欄(「よくある質問」の下にあります)には「入院できる病名」と「入院できる日数の上限」について説明がありますので、くわしくはそちらをご覧ください。

ご不明の点がございましたらお問い合わせください。

入院費用には「入院料」「リハビリテーション料」「食事代」などが含まれ、それぞれおひとりごとに異なります。また、月の医療費が高額となる場合には「高額療養費制度」を利用することでご負担を軽減できる場合があります。くわしくは担当の医療ソーシャルワーカーまたは本館4階の総合受付にご相談ください。

ご本人の健康保険の基準に応じたご請求になります。健康保険の詳細をご連絡いただければ、概算をお伝えすることができます。

月末締めで計算し、翌月10日から請求書をお渡しできます。

請求書をお受け取りになられた月の末日までがお支払いの期限です。ご不明な点がございましたら、本館4階の総合受付にお問い合わせください。

現金・振込・クレジットカード・電子マネーからお選びいただけます。

ご利用可能なお支払いや取扱い場所、時間帯、カード会社などについて、くわしくはこちらをご覧ください。

本館4階エントランスホール内にJAバンクのATMがございますのでご利用ください。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入館制限をおこなっているため、ご利用には制限がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、患者・利用者のみなさまを守るため、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

本館3階に売店がございます。館内にはイートインスペースもございますのでご利用ください。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入館制限をおこなっているため、ご利用には制限がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、患者・利用者のみなさまを守るため、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

■営業時間
平日(月~金)10:00~17:00 / 土曜日 10:00~15:00
※日曜・祝日はお休みです。

「入院のご案内」をご覧ください。

日中は動きやすい服装に着替えていただきます。くわしくは「入院のご案内」をご覧ください。

持ち込み可能です。また、機器の使用方法について、リハビリで活用することもあります。ただし、施設内ではマナーモードをお願いしているほか、病室内での通話はお控えいただいております。なお、機器の管理はご自身にお願いしております。紛失や故障などについては責任を負いかねますのでご了承ください。

現在新型コロナウイルス感染拡大に伴う面会制限を実施しております。

みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

くわしくはこちらからご覧ください。

現在新型コロナウイルス感染拡大に伴う面会制限を実施しております。

みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

くわしくはこちらからご覧ください。

現在新型コロナウイルス感染拡大に伴う面会制限を実施しております。

みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

くわしくはこちらからご覧ください。

現在新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出・外泊制限を実施しております。

みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

くわしくは病棟へお問い合わせください。

土日を含め365日リハビリを提供しています。利用者のみなさまの状態に合わせてリハビリ予定を組むため、3~4日ごとに予定表を作成し、ご本人にお渡しします。

入院中に1~2回予定しています。そのほかにも必要に応じて実施しています。

基本的に平日のみの対応となります。ご了承ください。

面会制限のある時期を除けば基本的に可能です。事前にかならずスタッフステーション、もしくは担当スタッフにお問い合わせください。

※現在新型コロナウイルス感染拡大に伴う面会制限を実施しております。くわしくはこちらからご覧ください。

回復状況や利用者・ご家族のみなさまの状況に応じて、退院後の生活の検討をお手伝いします。不安なことがあれば、社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)にご相談ください。

基本的に自宅復帰を目指しますが、利用者・ご家族のみなさまと話し合いながら、より良い退院先を検討します。

ご希望の施設がありましたら、担当の社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)にお知らせください。利用に関する支援をいたします。また、よくわからないという方には、ご希望をうかがいながら、地域の施設に関する情報提供もいたします。

継続した薬の処方など、当院で対応できる場合は原則としてほかの医療機関の受診はできません。受診が必要となるかどうかは、事前に主治医にご相談ください。また、受診が必要と判断された場合、緊急でないものについては家族のつきそいのもとで受診していただくこととなります。

申請できます。手続きの際は担当の社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)がお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。

入院患者、入所利用者のみなさまにより快適に療養していただくため、無料Wi-Fiをご利用になれる環境を整備しております。

 

お手持ちの無線LAN機能(Wi-Fi)を搭載したスマートフォン、タブレット端末、パソコン等の機器を使って、無料でインターネットに接続できます。

 

法人内の利用可能場所に掲示しております利用規約に同意のうえ、同じ場所に掲示しております「SSID」「パスワード」を入力いただきご利用ください。

 

●無料Wi-Fiをご利用いただける場所●

【回復期リハビリテーション病棟エリア(東館3階)】

  • 北側:A棟食堂、A棟ラウンジ
  • 中央:浴室前多目的ホール
  • 南側:B棟食堂、B棟ラウンジ

 

【にじエリア(東館2階)】

  • 北側:食堂
  • 西側:余暇室
  • 南側:食堂

 

【にじエリア(東館1階】

  • 中央:食堂

障害者支援施設 「にじ」について

障害者支援施設「にじ」について、くわしくはこちらからご覧ください。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

集団生活ができる方で、生活動作の自立を目指す方が対象です。

具体的には、以下のとおりです。

回復期リハビリテーション病棟を退院された方や地域で生活されている方で、
■おおよそ18歳から65歳の方
■おおむねトイレが自立されている方
■常時の医療行為の必要のない方
■集団生活ができる方
■障害者手帳をお持ちの方、または申請予定の方

「にじ」には病院のような医療設備がなく、処置などができないことからご利用になれません。

脳出血や脳梗塞、くも膜下出血などの脳血管疾患、いわゆる脳卒中後の方が多いです。ほかに、交通事故によるけがや脊髄損傷の方などもいらっしゃいます。

お問い合わせ後、見学や利用面談があり、同時に市町村の手続きもしていただくため、利用開始までおおよそ1.5か月~2か月かかります。

前年度所得に応じて訓練の自己負担額や食費・光熱水費を市町村が設定します。1か月で0円~7.5万円程度です。

利用期限は1年半から2年です。

50分ごとの訓練を6時限設定しています。自立した生活や就労をめざすには長時間活動できるようになることが大切なため、「にじ」では1日4時限以上を目安に時間割を組んでいます。

病院のような個別療法ではなく、自主的に活動していただく集団訓練をおこなっています。残っている機能を活用して、ご自身でできることを増やします。

自動車の評価と訓練は、ご家族の同意があり、施設で定める検査結果が良好であること、規則を守った生活が可能な方を対象におこないます。くわしくは下記のページをご覧ください。

自動車運転再開のためのリハビリテーション

新規の免許取得訓練はおこなっておりません。免許センターで実施している自動車学校への入学判断に必要な、適正相談の診断書を作成する検査をおこなっています。また、当施設から自動車教習所に通われる方はいらっしゃいます。

訓練の中で、利用者のみなさまに合った仕事を一緒に探していきます。

入院患者、入所利用者のみなさまにより快適に療養していただくため、無料Wi-Fiをご利用になれる環境を整備しております。

 

お手持ちの無線LAN機能(Wi-Fi)を搭載したスマートフォン、タブレット端末、パソコン等の機器を使って、無料でインターネットに接続できます。

 

法人内の利用可能場所に掲示しております利用規約に同意のうえ、同じ場所に掲示しております「SSID」「パスワード」を入力いただきご利用ください。

 

●無料Wi-Fiをご利用いただける場所●

【回復期リハビリテーション病棟エリア(東館3階)】

  • 北側:A棟食堂、A棟ラウンジ
  • 中央:浴室前多目的ホール
  • 南側:B棟食堂、B棟ラウンジ

 

【にじエリア(東館2階)】

  • 北側:食堂
  • 西側:余暇室
  • 南側:食堂

 

【にじエリア(東館1階】

  • 中央:食堂

通所リハビリテーションについて

通所リハビリテーションについて、くわしくはこちらからご覧ください。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

介護度や訪問滞在時間、利用回数などの条件により料金は異なります。くわしくは当事業所にお問い合わせください

はい。ケアマネジャーが作成したケアプランに基づき利用できます。ただし、別府市外にお住まいの場合は、ご家族に送迎をお願いしていますのでご了承ください。

利用期間はケアプランに沿って決定しており、目標設定によって異なります。また、会議などにより見直しもおこないます。

利用調整窓口は、各居宅支援事業所のケアマネジャーがおこなっています。くわしくは当事業所にお問い合わせください

随時お受けしていますが、現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お受けできる時間やご見学いただく場所等に制限がございます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

なお、見学ご希望の方は、ご案内の準備の関係上、事前に当事業所にお問い合わせください

体験利用はおこなっておりません。ご了承ください。

別府市内であれば、ハイエース、もしくは軽乗用車でご自宅まで送迎しています。

別府市内の方は送迎サービスをご利用ください。自家用車でのご利用を希望される場合は、ご本人・ご家族・担当ケアマネジャーで相談させていただきます。

基本的には6〜7時間程度です。疲労や体調などの理由で長時間の滞在が難しい場合は、個別にご相談いたします。また、送迎ルートの関係で、滞在時間が変動することがあります。

理学療法士や作業療法士が利用者お一人おひとりの目標や状況に合わせてメニューを作成し、その方に必要なトレーニングや活動をおこないます。

担当ケアマネジャーの作成する居宅サービス計画書に基づき入浴をおこないます。身体の清潔を保つための入浴介助のほかに、リハビリの一環として、着替えや身体を洗うことなど自分でできる動作の維持、目標に合った入浴指導などもおこないます。

訪問リハビリテーションについて

訪問リハビリテーションについて、くわしくはこちらからご覧ください。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

利用調整窓口は、各居宅支援事業所のケアマネジャーがおこなっています。くわしくは当事業所にお問い合わせください

介護度や訪問滞在時間、利用回数などの条件により料金は異なります。くわしくは当事業所にお問い合わせください

要支援、要介護に関係なくご利用可能です。

要支援の方は週1回程度のご利用です。要介護の方はケアマネジャーと相談のうえ、ケアプランに応じて回数が決まります。

利用期間はケアプランに沿って決定しており、目標設定によって異なります。また、会議などにより見直しもおこないます。

訪問リハビリは介護保険サービスのひとつで、ご自宅での生活機能の改善に向け、リハビリの専門職である理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がさまざまなリハビリを提供します。一方、訪問マッサージは「あん摩マッサージ指圧師」が患者の自宅等に訪問しておこなう、医療上必要とされるマッサージであり、両者は異なるものです。

外来リハビリテーションと専門外来について

外来リハビリテーションと専門外来について、くわしくはこちらからご覧ください。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

以下の方で、医学的に外来リハビリの必要性を医師が判断した場合にお受けになることができます。

■回復期リハビリテーション病棟を退院された方。
■脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・頭部外傷等(発症・手術から180日以内の方)
■骨折、人工関節置換術、変形性関節症、脊椎疾患等(発症・手術から150日以内の方)
■脳や脊髄の損傷により、後遺症として手足などに障がいがのこり、日常生活や社会生活に支障が生じている方
■病気や事故のあとで、言語や注意・記憶などの後遺症により日常生活に支障をきたしている方
■嚥下(食べること・飲み込むこと)に悩みがある方

くわしくはお問い合わせください。

脳出血や脳梗塞といった脳血管疾患、いわゆる脳卒中後の方のご利用が多いです。

ご利用可能です。円滑に開始するために、現在ご入院中の病院の医療ソーシャルワーカーを通じてご連絡ください。

■脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・頭部外傷等(発症・手術から180日以内の方)
■骨折、人工関節置換術、変形性関節症、脊椎疾患等(発症・手術から150日以内の方)
など、症状によって利用期間は異なります。くわしくはお問い合わせください。

3か月間に限り、併用が可能な場合があります。くわしくはお問い合わせください。

対応可能です。まずはお問い合わせのうえ、装具外来を受診なさってください。

※装具外来についてはこちらのページでくわしくご紹介しております。あわせてご覧ください。

ご相談いただけます。ぜひ一度ご連絡ください

※外来リハビリテーションのながれや内容はこちらでご紹介しております。あわせてご覧ください。

マッサージはおこなっておりません。

※外来リハビリテーションの内容について、くわしくはこちらをご覧ください。


障害福祉サービス事業所「みのり」について

障害福祉サービス事業所「みのり」について、くわしくはこちらからご覧ください。
下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

担当の相談支援専門員へ手続きを依頼し、受給者証の交付をしてもらえば契約可能となります。

サービス支援費は所得に応じて、負担金があります。
給食利用の場合は1食320円の負担となります。

身体障がいの方が多いですが、精神・知的・発達など、さまざまな障がいを持った方が利用されています。

移動・食事・トイレが自立されている方であれば、障がいの種類は問いません。

複数の事業所を利用していただけます。

18歳以上の方であれば、上限はありません。

可能です。体験利用をしていただいたうえで利用するかどうかをお決めいただけます。くわしくは下記よりお問い合わせください。

※コロナウイルス感染症対策も十分におこない、随時見学を実施しています。

お問い合わせ(タップで発信)
0977-67-1713(直)

FAX : 0977-67-1715

営業日であれば、送迎対応が可能な範囲で可能です。曜日・時間の選択は相談のうえ決定します。

遅刻・早退は送迎対応が可能な範囲で自由です。お休みも自由ですが、電話連絡をお願いしています。

送迎対応可能な範囲であれば、最長5時間まで自由に選べます。

車の出入り可能な範囲であれば、自宅までお迎えに行くことが可能です。

別府市内です。

給食を1食320円でご提供しています。
給食を利用せず、お弁当をお持ちいただくことも可能です。

働きやすい服装でいらしてください。

作業メニュー内であれば、希望が最優先されます。

全館バリアフリーなので可能です。

敷地内の病院(農協共済別府リハビリテーションセンター)に内科外来がございます。なお、受診時間中の工賃は支払われませんのでご了承ください。

作業療法士を配置しています。

外来受診して必要と判断されれば、作業時間中に外来リハビリを受けることができます。外来への送迎もおこないます。ただし、外来訓練中の工賃は支払われません。ご了承ください。

軽作業が100円、温室作業が150円からスタートすることが多いですが、作業能力など評価し、工賃の見直しを随時おこないます。

一般就労をされた方は複数名いらっしゃいます。障がい者・高齢者の方の施設等で介護補助や清掃の仕事に就かれています。

臨床実習について

下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらより各職種の臨床実習責任者へお問い合わせください。

  • 学校で習ったことを勉強しなおしたり、学術情報誌や論文、成書などを読む習慣をつけたりして、臨床的思考を養ってください。
  • すでに実習経験のある方は、前回までに指摘された課題を解決できるよう、学校の先生に相談しながら準備しておいてください。
  • こちらからの指定はありません。学校で決められた方法に従ってください。
  • 自動車・バイクで通う場合は任意保険に必ず加入してください。
  • 自動車・バイクで通う場合は、事前に実習指導者、もしくは上記実習責任者にその旨をお伝えください(書類提出は必要ありません)。
  • 駐車は敷地内駐車場をお使いください。また、駐輪場は正面玄関前駐車場内にあります。くわしくはお問い合わせください。
  • 事故や車上荒らしについて、当センターでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 実習で何よりも大切なのは、社会人・学生・医療従事者としての態度とマナーです。あいさつやことば遣いをはじめとする接遇や、期限やルールを守ることなど、普段の自分の行動を振り返っておきましょう。
  • 体調管理やスケジュール管理など、自己管理もとても重要です。健全に実習が進められるようにしていきましょう。
  • 「報連相」を欠かさないようにしましょう。悪いことほど早く報告する、勉強や人間関係で悩んだら一人で悩まず相談する、が基本です。
  • 具合が悪い時は絶対に我慢せず、必ず家を出る前に指導者に連絡してください。
  • 特に指定はありません。常識の範囲内であれば結構です。
  • 通勤時間も実習中であることをふまえて選択してください。

実習着・実習靴は学校指定のもので結構です。

  • 新型コロナウイルス感染防止のため、マスクは各自で準備してください。
  • 臨床で使用するものに関して、こちらからの指定は特にありません。
  • ゴニオメータやメジャー、鼻息鏡、ペンライトなど、自分で必要と思われるものは持ってきていただいて構いませんが、自分の責任で管理してください。
  • 健康保険証のコピー、予防接種(抗体価)に関する控は必ず携帯してください。
  • 自動車で通う場合は任意保険に関する書類を携帯(車内)してください。

初日は着替え場所などのご案内があるので、午前7時50分に総合受付(エントランスホール)へお越しください。実習指導者が更衣室にご案内します。

なお、総合受付(エントランスホール)へは、時間外通用口からお入りください。

  • 男女とも職員更衣室に学生用のロッカーを用意していますが、数に限りがあります。
  • 学生の数が多い場合、ほかの学生と共用していただくことがあります。

午前8時20分に開始します。

  • 弁当は持ってきてかまいません。
  • センター内の職員食堂を利用することも可能です(1食500円)。利用する場合は事前に実習指導者に申し出てください。
  • センター内の売店で弁当を買うこともできますが、曜日により少ない場合があるので気を付けてください。
  • ありません。近隣の賃貸アパートを探して利用してください。
  • 実習中の住所がわかったら、かならず職種の実習責任者に連絡してください。

時期やタイミングによりますが、施設内にある他部門でオリエンテーションや見学・実習をおこなうことがあります。

  • 週休2日です。
  • ただし、当センターの回復期リハビリテーション病棟では365日リハを行っているため、指導者に合わせて土曜・祝日に出ていただくことがあります。その場合は平日が休日になります。
  • 原則日曜日は休日です。

その他施設に関することについて

下記以外にもご不明な点などがございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

入院患者、入所利用者のみなさまにより快適に療養していただくため、無料Wi-Fiをご利用になれる環境を整備しております。

 

お手持ちの無線LAN機能(Wi-Fi)を搭載したスマートフォン、タブレット端末、パソコン等の機器を使って、無料でインターネットに接続できます。

 

法人内の利用可能場所に掲示しております利用規約に同意のうえ、同じ場所に掲示しております「SSID」「パスワード」を入力いただきご利用ください。

 

●無料Wi-Fiをご利用いただける場所●

【回復期リハビリテーション病棟エリア(東館3階)】

  • 北側:A棟食堂、A棟ラウンジ
  • 中央:浴室前多目的ホール
  • 南側:B棟食堂、B棟ラウンジ

 

【にじエリア(東館2階)】

  • 北側:食堂
  • 西側:余暇室
  • 南側:食堂

 

【にじエリア(東館1階】

  • 中央:食堂

本館4階エントランスホール内にJAバンクのATMがございますのでご利用ください。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入館制限をおこなっているため、ご利用には制限がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、患者・利用者のみなさまを守るため、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

本館3階に売店がございます。館内にはイートインスペースもございますのでご利用ください。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入館制限をおこなっているため、ご利用には制限がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、患者・利用者のみなさまを守るため、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

■営業時間
平日(月~金)10:00~17:00 / 土曜日 10:00~15:00
※日曜・祝日はお休みです。

お支払方法は、現金・振込・クレジットカード・電子マネーからお選びいただけます。

ご利用可能なお支払いや取扱い場所、時間帯、カード会社などについて、くわしくはこちらをご覧ください。

PAGETOP