- 過去の研究実績についてはこちらをご覧ください。
研究情報の公開(オプトアウト)
について
人を対象とする医学的研究を行う際には、原則として対象となる方から直接同意をいただくことが必要となります。しかし、すでに得られている診療情報等を使用する研究については、事前に説明と同意を得ずに実施する場合があります。
その場合、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(文部科学省、厚生労働省)に基づき、対象となる方から直接同意をいただく代わりに、研究に用いる診療情報等の利用目的を公開し、対象者が拒否できる機会を保障することが必要とされています。これを「オプトアウト」といいます。
現在情報公開中の臨床研究
現在情報公開中の臨床研究は以下のとおりです。ご自身の診療情報等を研究に使用してほしくない場合、研究内容について詳しく知りたい場合は、下記文書内に記載されている各研究の「お問い合わせ先」までご連絡ください。
※研究不参加を申し出られた場合でも、以後の診療・利用において何ら不利益を受けることはありません。
リハビリテーション部 | 当センター退院後、3カ月経過した患者の生活状況に関する聞き取り調査(PDF形式) |
---|
リハビリテーション部 | 脳卒中患者の就労について -職種別復職率、FIM運動項目に着目して-(PDF形式) |
---|
リハビリテーション部 | 脳卒中患者に対する歩行練習アシスト(トヨタ・ウェルウォークWW-1000)の効果 -傾向スコアマッチングによる検討-(PDF形式) |
---|
令和4年9月22日更新