令和5年度 大分県東部圏域
別杵速見地域リハビリテーション広域支援センター第1回研修会
演 題:「在宅療養を中断せずに住み慣れた地域で暮らしつづけるために~訪問看護師の立場から~」
講 師:松川 玉江 氏(一般社団法人 湯のまち 訪問看護ステーション 看護師)
高月 智恵子氏(一般社団法人 湯のまち 訪問看護ステーション 看護師)
◆◆ご挨拶◆◆
例年、研修会場にて集合方式での研修会を開催しておりましたが、昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの感染状況を受け、受講者の皆様の健康面・安全面などを総合的に判断した結果、「オンライン形式」にて開催することとしました。
本研修会が地域で医療・介護・福祉に携わる皆様方のスキルアップの一助となれば幸いです。
東部圏域別杵速見地域リハビリテーション広域支援センター
センター長 青野只明
※動画の埋め込み画面が表示されない場合は、「お使いのブラウザを違うものに変更」「ブラウザの閲覧履歴を削除(各ブラウザの「設定」や「ツール」などからおこなえます)」「スーパーリロード(Ctrl+F5ボタンを同時に押す)」などをお試しください(スマートフォンの場合は「閲覧履歴(キャッシュ)の削除」や再起動をお試しください)。